えきぽ 市ヶ谷駅コースの概要

えきぽ市ヶ谷コース

えきぽ市ヶ谷コース
東京の中心(へそ)で、古き良き日本の再発見。日本の文化・歴史・科学・自然を満喫するコース。
歩行時間:約1時間20分
距離:約5.4km
けっこうこの辺りは歩いているんだよな、すでに知っているポイントも多いな。

JR市ケ谷駅

JR市ケ谷駅
中央・総武線の各駅停車停車
 東京メトロ有楽町線・南北線、都営地下鉄新宿線

日本棋院会館

日本棋院会館
1924年(大正13年)創立。市ヶ谷本館は1971年(昭和46年)完成。
囲碁の継承・発展及び国内外への普及・振興を図っている。
営業時間 売店 : 10時30分〜18時
休館日 年末年始
入場料(一般対局場)

 

漫画のヒカルの碁の連載のころはけっこう人が来てたみたいだ。

靖國神社

靖國神社
毎年気象庁が発表する東京のサクラの開花予想は、ここのソメイヨシノの開花状況を調べて発表
開門:通年6時
閉門:1・2・11・12月は17時、3・4・9・10月は18時、5〜8月は19時
國神社遊就館開館時間】 9時〜16時30分 元日は0時〜16時30分、
みたままつり期間中は9時〜21時(入館は閉館の30分前まで)
休館日 無休(但し、6月末及び12月末に臨時休館あり)
拝観料 大人800円、大学生500円、中学・高校生300円、小学生以下無料

 

靖国神社だが、管理人は、歴史と文化の散歩道お堀端コースを歩いた際には、気が乗らず行かなかった。
後日、行きもしないでどうこう言うのは、自分的にフェアじゃない気がして行ってきた。

科学技術館

科学技術館

 

公益財団法人日本科学技術振興財団が設立
1964年(昭和39年)4月に開館。
フロア
  1階:催事
 2〜5階:常設展示
 開館時間
  9時30分〜16時50分(入館は16時まで)
 休館日
  水曜(不定休)・年末年始
 入館料
  大人700円、中学・高校生400円、こども(4歳以上)250円
  シルバー割引(65歳以上)500円
  その他、「団体割引」「特別割引」あり

昭和館

昭和館
 戦中・戦後の生活に関わる歴史的資料・情報を収集、保存、展示
 開館時間
  10時〜17時30分(入館は17時まで)
 フロア
  7〜6階:常設展示室、5階:映像・音響室、4階:図書室、1階:懐かしのニュースシアター
 休館日
  月曜(祝日または振替休日の場合は、翌日)
  年末年始
 入場料
  常設展示室のみの入場料。
  大人300円、65歳以上270円、高校・大学生150円、小・中学生80円
  無料:未就学児、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・戦傷病者手帳

 

昭和館には、管理人は、歴史と文化の散歩道お堀端コースを歩いた際に行っている。

東京大神宮

東京大神宮
 伊勢神宮の神々を祀る『東京のお伊勢さま』。東京五社のひとつ
 日本で最初に神前結婚式を行なった神社
 授与時間(お札・お守り・絵馬
  8時〜19時
 祈祷受付時間
  9時〜16時30分(祭典行事や結婚式などで、受付時間を変更することあり)

 

けっこう有名らしいのだが、行ったことがない。

あおもり北彩館

あおもり北彩館
 青森県のアンテナショップ
 県産の加工品・お菓子・飲料・工芸品
 りんごジュースやソフトクリームを楽しめるイートイン
 営業時間
  10時〜19時30分
 定休日
  12月31日

JR飯田橋駅

JR飯田橋駅(西口)
 中央・総武線の各駅停車停車
 東京メトロ東西線・有楽町線・南北線、都営地下鉄大江戸線

個人的な思い入れ

 

市ヶ谷には、大口のお客さんもいた他、数件のお客さんもいて、よく行った場所だ。
よく知っているポイントもあるのだが、まったく無関心の場所も。

 


-----------------------------------------